英雄譚なんて、僕には似合わない。第20話①
第三章
カトル帝国、マグーナ基地は海岸沿いにそびえ立つ堅牢と言われるに等しい場所である。
マグーナ基地を管轄するのは帝国直属の第七兵団、そのリーダーとなるのがカラスミ将軍である。カラスミは二刀流の兵士として傭兵上がりの将軍であり、兵士からも信頼と尊敬が送られている人間だ。
しかしながら、兵士の大半は魔道兵であり、その存在は人間ではない。
人間というよりも、人間の遺伝子情報を流用したダミーデータ。
魔道兵はそういう存在だった。
だから定期的に魔力を注入する必要があるし、魔力が尽きれば動かなくなる。それが魔道兵の特徴であり欠点でもあった。だから長期の移動の場合は魔力をためておくタンクを複数個持って行く必要があり、兵士のメンテナンスをするために人間が存在する。
だから、全員が魔道兵になることはほぼ不可能であり、もしそれをするのであれば仕組みを大きく変えなくてはならない。
基地の中心部にある小さな石造りの祠に、魔道兵二人とカラスミは居た。
「……将軍、我々はどうすれば宜しいでしょうか」
「しばし待っていろ。私はこの中の『剣』に用がある」
魔道兵はそう言うと、進行を停止した。今、彼ら魔道兵の命令権を保持しているのはカラスミである。だからカラスミの意見を聞くことは絶対であり、その命令を無視することは出来ない。
なぜなら魔道兵には自由意志が存在しないためだ。自由意志が存在しない以上、魔道兵は命令者による命令を待たなくてはならない。それもまたプログラムの一つであり、現在の科学技術のたまものであるといえるだろう。
カラスミは赤い長髪をかきあげて、前に進む。
祠の扉は閉まっていたが、カラスミが持っていた鍵を使うことによって、扉を開けることが出来た。
祠の中は湿気が多く歩くとじめじめとした空気が張り詰めている。
しかし、カラスミはそれでも前に進まなくてはならなかった。
前に進んで、また『挑戦』をしなくてはならなかった。
それはカラスミの意志によるものか。
それはカラスミの自戒によるものか。
いずれにせよ、カラスミは前に進まなくてはならなかった。
前に進むと、やがて広い空間に突き当たる。
そしてそこには棺桶が置かれていた。
棺桶は既に開かれており、一人のミイラと、ミイラに抱えられるように剣が一振り置かれている。
「……忌々しい『守護者』め」
カラスミの言葉を聞いて、それは反応する。
「忌々しいとはこちらのことだよ、女狐」
カラスミ=ラハスティはその言葉を聞いて小さく舌打ちする。