増刊 かわらや日記

巫夏希の日常

英雄譚なんて、僕には似合わない。第18話①

 

 目を覚ますと、そこは砂浜だった。
「……ううん、ここは?」
「漸く目を覚ましたの。ここはカトルの町外れ。生憎誰にも気づかれていないようなの」
 リニックの言葉に答えたのは、ライトニングだった。
 ライトニングは持ち合わせた武器――金属バットを手持ち無沙汰に持ち歩いている。
 はっきり言って危険だから、それをどこかに仕舞って欲しいものだったが――。
「ちょっと待って、マリア……レイニーと、メアリーさんはいったい何処へ?」
「安心するの。ちょうど今、あたりの探索に向かっているはずなの。直ぐに戻ってくるはずなの」
「じゃあ、君はここでお留守番?」
「リニックが一人で戦えるとは思えないの。それくらい分からないの?」
「……それは否定しないけれど」
 リニックは取りあえず周囲を確認することとした。
 青い海、白い砂浜。少なくとも今のアースではお目にかかれないものだった。今のアースは赤い海に円柱型にくりぬかれた世界しか見えていない。とどのつまり、この時点でアースとカトルでは大きく環境が違うということだ。
 次に、息を大きく吸い込んでみた。息苦しく感じない。ということは酸素が十分に構成要素の中に入っているということだ。もし酸素が足りないようならば息苦しくなり、頭に十分に酸素が回らなくなり、そのまま倒れこむ可能性だってある。
「……ところで、ここはいったい何処なんですか?」
「だから言ったはずなの。ここはカトルの町外れ。今は町に向けてメアリーたちが調査に向かっているの。もし私たちがやってきた情報が既に町に流布されていたら……それはそれで問題なの」
「……そうですか。じゃあ、取りあえず待つしかない、ってことですよね」
 諦めたリニックは手荷物のリュックから本を一冊取り出す。それは錬金術の基本が書かれた本だった。もし今も大学に居るならば論文を執筆中だったことだろう。しかし今はそんなことをしている暇もなく、フィールドワークというよりも戦うためにここに居る、みたいなそんな感覚だった。
「……ところで、ライトニングさんはいったい何故キョロキョロとあたりを見渡しているんですか? どう見たって隠れようがない場所だらけなのに」
 確かに、周囲を見渡してみると岩場は一つもなく、隠れられそうなポイントが見当たらない。
 しかし砂の中に隠れている可能性も十分に考えられたし、それについてライトニングは可能性を捨て去ることは出来なかった。
 それを理由に話をすると、リニックは、
「だったら、仕方ないですね」
 と笑みを浮かべて本を読み始めた。